SSブログ
旅行・ドライブ(熊本県) ブログトップ
前の10件 | -

岩本橋 [旅行・ドライブ(熊本県)]

熊本まで仕事で行った時に、ちょっと発見(^_^;)
2022-0610-154214033.JPG
岩本橋

「江戸時代の岩本番所が廃止され、通行が自由になったことから、関川に架けられた石造眼鏡橋です。
県重要文化財にも指定されています。全長32.7m、幅3.4m、高さ7.4mで、阿蘇凝灰岩の切岩を二重に築いて造られており、学問的にも貴重な様式といわれます。欄干に種々の装飾彫刻があり、特に西側外面の菊花紋の陽刻は有名で、明治初期、皇居の二重橋をはじめ、数々の名橋を建造した八代の名匠、橋本勘五郎の作であろうといわれています。現在は公園化されており、市民に親しまれています。平成3年には、建設省の「ふるさと手づくり郷土賞」を受賞しています(公式サイトより)」

2022-0610-154232831.JPG

2022-0610-154523563.JPG

綺麗で風情があるなぁ。
2022-0610-154323869.JPG

2022-0610-154537694.JPG

ちょっと見たら橋の下も歩けそうだったけど、時間の都合で断念。
時間がある時にまた来よう。近くに無料の駐車場もあるしね。
なかなか良かった^^



岩本橋紹介サイト

場所DATA
所在地:〒864-0013 熊本県荒尾市上井手
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金栗四三ミュージアム [旅行・ドライブ(熊本県)]

移動中に見かけたので立ち寄りです
2019-1105-143512642.JPG
金栗四三ミュージアム

今年の大河ドラマ「いだてん」ですね

金栗四三とは「1891年〈明治24年〉8月20日 - 1983年〈昭和58年〉11月13日)は、日本のマラソン選手、学校教員。青壮年期にオリンピックのマラソン競走に日本代表選手として参加し、また裏方としても各マラソン大会や東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の開催に尽力したり、日本に高地トレーニングを導入したりするなど、日本マラソン界の発展に大きく寄与したことから「日本マラソンの父」と称される(Wikiより)」

時間的理由と入場料で中に入るのは断念(^_^;)

2019-1105-143522437.JPG
記念写真だけでも…と思ったんですが、これも時間的理由で(^_^;)

金栗四三ミュージアム公式サイト
期間限定だったのか…しまった!(^_^;)

場所DATA
開館期間:2019年1月11日(金)~2020年1月13日(月・祝)
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
場所:熊本県玉名郡 和水町大田黒623-1(国道443号線沿い)
電話番号:0968-34-4300
休館:年中無休
駐車場:無料(普通車約70台、大型バス9台)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

歴史公園鞠智城・温故創生館 [旅行・ドライブ(熊本県)]

やって来ました^^
2019-1105-132406766.JPG
鞠智城

2019-1105-132532366.JPG
資料館はまさかの休館日><

2019-1105-132235276.JPG

鞠智城は「熊本県の山鹿市と菊池市にまたがる台地状の丘陵に築かれた、日本の古代山城である。城跡は、2004年(平成16年)2月27日、国指定の史跡「鞠智城跡」に指定されている。鞠智城は、標高約90~171mの米原台地に所在する。城壁の周長は、自然地形の崖を含めて約3.5km、城の面積は約55haである。直線距離で大宰府の南、約62kmに位置し、古代山城では最も南にある城である。また、有明海に注ぐ菊池川の河口の東北東、約30kmの内陸部で、流域は肥沃な平野が広がる。城の南側は、古代官道が推定されている交通路の要衝に位置する。(Wikiより)」

2019-1105-130950045.JPG

押せば案内の音声が出る…ようなのですが…
2019-1105-131026071.JPG
押せない(^_^;)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

由布院旅行2019秋~その2 鍋ヶ滝 [旅行・ドライブ(熊本県)]

秋の湯布院旅行。まずはここに
2019-0919-123222473.JPG
鍋ヶ滝
ねじは今回の旅行は滝シリーズにしようと企んでいたのです(当然、相方さんには内緒)

入場口にはくまモンと…ゴン太くん?(゚ロ゚;)エェッ!?
2019-0919-123103708.JPG
相方さんと「なんでゴン太くんがいるんだろうね?」と話してた。後で調べたら、小国町のゆるきゃら「おぐたん」だったんですね。

すみません、勉強不足でした

2019-0919-123457307.JPG
案内板見ながら、下に降りて行きます。次第にひんやりとして行くのが心地良いです^^

数分歩いて到着です
2019-0919-124218099.JPG
才才-!!w(゚o゚*)w

鍋ヶ滝は「生茶」や「お−いお茶」のCMで有名になりましたよね。マイナスイオンバリバリで気持ちいいです^^

2019-0919-124319218.JPG



滝の裏側に行けるようなので移動します。でも相方さんは膝が痛いらしく待機です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

別府旅行2019~その2 道の駅 小国 ゆうステーション [旅行・ドライブ(熊本県)]

別府に向けて順調に進み、いよいよ小国に突入。晴れ男パワー全開(笑)で雨も降ったり止んだりで。

小国に来たら、トイレ休憩も兼ねてここに。
2019-0626-132100624.JPG
道の駅 小国 ゆうステーション

相変わらず凄い建物です

相方さんのトイレ休憩中に中を散策です
2019-0626-130613829.JPG

今回、これに惹かれました。買うか…悩んでた時に相方さん参上(^_^;)
2019-0626-130441823.JPG

相方さんが「お腹空いた~」と言うので昼飯です。
さて、どこにしますかね?

場所DATA
営業期間:2月1日~12月中旬 8:30~18:00、12月中旬~1月31日 8:30~17:30
住所:〒869-2501  熊本県阿蘇郡小国町宮原1754-17 MAP
電話:0967-46-4111
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

湯布院旅行2019春~その2 道の駅 小国 ゆうステーション [旅行・ドライブ(熊本県)]

湯布院に向けて順調に進み、いよいよ小国に突入。

小国に来たら、トイレ休憩も兼ねてここに。
2019-0316-141636823.JPG
道の駅 小国 ゆうステーション

いつ来てもこの建物には驚かされます(^_^;)
最初はここが道の駅って分からず素通りした事も良い思い出(笑)

トイレ休憩しつつ、お店をぐるぐる
2019-0316-140826416.JPG
米サイダーというものに食指が動いたんですが…結局、買わずじまい。

美味しいんだろうか?

師匠、情報プリーズ…聞いても買いには行けんけど(^_^;)

場所DATA
営業期間:2月1日~12月中旬 8:30~18:00、12月中旬~1月31日 8:30~17:30
住所:〒869-2501  熊本県阿蘇郡小国町宮原1754-17 MAP
電話:0967-46-4111
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

高千穂旅行~その10 七城メロンドーム [旅行・ドライブ(熊本県)]

高千穂に別れを告げて、(途中、道に迷いながら)熊本県突入。

相方さんが「メロン買ってこー!」と言うので寄ってみました。
2018-0803-171246831.JPG
七城メロンドーム
325号線沿いにそれはありました^^

早速、中に入ります…暫く中を回った後、相方さんはメロンを…買いませんでした(笑)。
お土産だけ買ってきたみたいでした^^

さ、帰ろうかと出た時に目に入りました。
2018-0803-171229598.JPG

城?

DSC_0036.JPG

実は高千穂に向かってる時に発見して「城?城?」と興奮気味に話してたんですが、相方さんは興味なし。帰りにメロンドームに行こうって言ってたので、時間があれば寄ろうかなぁとか思っていたんですが、すっかり忘れてて(笑)。でも目にしたからには、そこを目指さにゃいかんでしょ!と思ったんだけど、相方さんはしら~とした表情で。

はいはい、帰りましょうか(^_^;)

でもあの城(?)は一体何でしょうね。

さて今回の1泊2日の高千穂旅行。
ちょっと疲れましたけど楽しかったですね。やっぱ知らない地に行くのは楽しいです。

次はどこに行こうかな?予定は10月です^^

DATA
所在地:熊本県菊池市七城町岡田306
TEL:0968-25-5757
http://melondome.co.jp/
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:旅行

矢城神社 [旅行・ドライブ(熊本県)]

先週末、師匠とミート倶楽部の面子は熊本目指して…って師匠は佐敷駅で合流なんですが。
と、まぁイロイロありまして(^_^;)

台風接近の中、こんな山中まで

まるでツインピークスのようだ^^

で、まずは目的地に行く前に帰りの安全を祈願しつつ参詣です

矢城神社

前回、滑ったのでメンバーに注意喚起しつつ(笑)





参詣も終わり、目的地へGO!

モチロンここです
androidapp/100584171023193036145621355.png

さぁ!食うぞ!!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

熊本城 [旅行・ドライブ(熊本県)]

加藤神社へ行く途中で見かけた崩れた石垣





去年の熊本地震の凄さを再認識してしまった=( ̄□ ̄;)⇒

熊本城の中には入らず、加藤神社から熊本城を眺めてきた。
加藤神社から宇土櫓を見ると続櫓(向かって右側)が無かったり、崩れた石垣(石)が纏めて置かれていたりと、ホントあちこち傷んでおり、それが痛々しく。

でも、よく耐えたよなぁ、マジで。

加藤神社で参詣を終え、熊本城の天守閣を…普通こんな感じで見えるんだけど…


今はこんな感じ

なんか切なかった><

でも秘密基地で整備されているメカゴジラっぽくてカッコよかったりしなくもない(^_^;)

撮影スポットの置かれた募金箱には、くまモンが「がまだせ!」と言ってた

よーし!分かった。募金するぜ、くまモン!!

熊本城(くまもとじょう)は「現在の熊本県熊本市中央区に築かれた安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城(ぎんなんじょう)」。加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後の江戸時代の大半は熊本藩細川家の居城。明治の西南戦争の戦場となった。西南戦争の直前に大小天守や御殿など本丸の建築群が焼失し、現在の天守は1960年の再建である[1]。宇土櫓などの現存する櫓・城門・塀13棟は国の重要文化財に指定されている。また、城跡は「熊本城跡」として国の特別史跡に指定されている(wikiより)」

天守閣が復活したら、また来よう

公式サイト
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

加藤神社 [旅行・ドライブ(熊本県)]

「ゆびきり」のあと、観光開始です。

やっぱここでしょ

加藤神社



加藤神社とは…
加藤神社(かとうじんじゃ)は、熊本県熊本市の熊本城内にある神社。歴史的には、慶長16年(1611年)の清正の歿後に清正を祀った浄地廟であった。慶長19年(1614年)、火災で焼失した本妙寺が浄地廟に移された。神仏分離により明治元年(1868年)、浄地廟の儀式を神式で行うこととなり、同4年、浄池廟・本妙寺より神社を分け、熊本城内に社殿を造営して錦山神社(にしきやまじんじゃ)とした。場所は大天守、小天守、宇土櫓に囲まれた平左衛門丸である。同年、大木兼能と金官を合祀した。同7年、熊本城内に熊本鎮台が置かれるのに伴い、城外の新堀町(現在の京町一丁目)に遷座し、翌8年県社列格、同10年2月、西南戦争により社殿を焼失し(神体は健軍神社に避難していた)、明治17年に再建した。明治42年(1909年)に、錦山神社から加藤神社に改称された。乃木希典も加藤清正を信仰していたこともあり、各地に分霊を祀る加藤神社ができた。同44年にはハワイに、大正3年(1914年)には日本統治下の朝鮮・京城府(現 大韓民国ソウル特別市)に当社の分霊を祀る加藤神社が創建された(京城府の加藤神社は戦後に廃社。跡地は聖山教会になっている)。加藤清正を祭る神社は一時90社を数えるが、一部例外(鹿児島県など)を除き全国的に分布し、その約半分は熊本県にある。昭和27年(1952年)、宗教法人加藤神社となった。同37年、道路改修のため、熊本城内の現在地に遷座した。(wikiより)

サイト

場所:〒860-0002 熊本県熊本市本丸2-1
お問い合わせ:096-352-7316
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 旅行・ドライブ(熊本県) ブログトップ