SSブログ

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」観た(ネタバレあり) [TV、映画]

公開から1週間たったある日。ようやく観に行きました^^
o1080135015291756077.jpg
インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

(ハリソン・フォード)最後のインディ^^

「第2次世界大戦末期。考古学者のインディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)らは手にした者が神になるほどの力を秘めるダイヤル“アンティキティラ”をめぐり、ナチス・ドイツの科学者ユルゲン・フォラー(マッツ・ミケルセン)と格闘する。そして1969年、インディの前にかつての仲間であるバジル・ショーの娘ヘレナ・ショー(フィービー・ウォーラー=ブリッジ)と、フォラーが現れる(シネマトゥデイより)

「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(1981年)、「インディ・ジョーンズ/ 魔宮の伝説』(1984年)、「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」(1989年)、そして第4作「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(2008年)と続いたインディ・シリーズ。今回は「クリスタル・スカルの王国」から15年ぶりの新作でシリーズ最終作。15年ぶりかぁ。まぁまぁの月日が流れたなぁ。途中、ルーカスフィルムの買収があったりしたので仕方ないか。新作作るよの報から難航し過ぎて、スピルバーグ監督もルーカス卿も参加しない初のインディとなった今作。2人が参加しないのは残念だったけど、ジョン・ウィリアムズは参加してくれたので個人的にはヨシ。彼まで参加しなかったら、もうそれはインディではない何かだし(SWにも言えたけどね)。でも今回抜擢された監督はジェームズ・マンゴールド監督。個人的にはスピルバーグ監督以外ではインディ最終章には持ってこいの監督って思った。「LOGAN ローガン」(2017年)の監督だしね。「ローガン」での老ローガン(ややこしい)の描写は秀逸だったし。なので、今回のインディは期待値は高かった(個人的に)。

物語の始まりは第二次世界大戦末期の1944年。インディと友人のバジルあるものを狙ってた…けど、いきなりインディはナチスに捕まってたり…どゆこと?
Screen20Shot202022-12-0120at208.33.4420PM.jpg
いきなり若いインディでビックリ(笑)。どうやって撮ってんの?CG?まぁそれは置いといて。2人が狙ってたのはロンギヌスの槍(!)。でもこれは…。ナチスの科学者のユルゲンも、これはレプリカだと見抜いてた。でも彼はそれよりも重要なアンティキティラ(の半分)を発見したと上官に報告するけど…
2023630_movie_IndianaJones_03.jpg
これね
title.jpg
今作で重要なアイテム

槍がパチモノならささっと逃げようぜとインディとバジル。ドサクサ間際にダイヤルをパクって列車から脱出…という序盤。なかなかハラハラな展開でこれは期待できる?と思わせる出だし^^

で、時代は飛んで1969年のニューヨーク。インディはハンター大学で教授を務めていて退職間際。無事?退職し(サプライズの贈り物も貰って)バーで飲んでるとある女性が寄ってきて…彼女はインディが名付け親のヘレナ。実は彼女はバジルの娘で彼女は例のダイヤルを探していたんです。この頃のインディはマリオンと別居中で息子は…という状況設定。う~ん、切ない。冒頭の大活躍とは打って変わって何だか悲しくなってくる><

で、問題のアンティキティラのダイヤル。これは2つに分かれていて(分かれた?)、片方は実はインディが保管中なのでした。このダイヤルと因縁があるフォラー(冒頭のあの人ね)は、今はNASAで働いていて、CIAのエージェントを使ってヘレナを尾行中。ドタバタドタバタ(笑)で、ヘレナはダイヤルを持って逃げ、インディは殺人容疑を掛けられ…の展開に。

さてインディも色々あってヘレナを追ってモロッコへGO。彼女はダイヤルをオークションにかけようと…なんてヤツ。
s24.jpg
そこにやってきたインディ。オークションを阻止しようと頑張ってるところに、フォラーがやってきてダイヤルは…。インディとヘレナ、ヘレナの仲間のテディの3人は3輪タクシーでカーチェイス。そこにヘレナが婚約破棄したラヒム(ギャング)も追いかけるというカオスな状況(笑)。

ダイヤルの奪還に失敗したインディ(とヘレナ&テディ)は残り半分を探すことに決めてアルキメデスの墓を探すことに。手がかりとなるのは石板「グラフィコス」。それはエーゲ海にあり、手に入れるためにレナルド(プロの潜水士)の元に。なんとアントニオ・バンデラスが演じてる(!)。
640-1.jpg
何とかグラフィコスを回収したけど、そこにフォラー達が到着。ヘレナはインディを裏切って(ふりをして)グラフィコスを解読し、ダイナマイトでドカーン!その隙にインディは脱出。実はヘレナが解読したのが簡単すぎると考えたインディは○○で固められたグラフィコスを…。
IJ_DOD_dtlr2_uhd_r709f_stills_230405.089324-1024x428.jpg

石板を解読したインディはアルキメデスの墓を目指してシチリアへ。
でもフォラーも抜け目がなく、ちゃんとインディの行き先をチェックしてる。そしてインディとヘレナはアルキメデスの墓(とダイヤルの残り半分)を発見。でも、そこにもフォラーが現れて…またかよって感じ(笑)。何故、フォラーが執拗にダイヤルを欲しがるのか?彼の目的は、時空の裂け目を通り1939年に戻ってヒトラーを殺すること。これがナチスが戦争に勝つ方法だったんですね。
PR-indiana-jones-and-the-dial-of-destiny-sub08.jpg

フォラーはインディを連れて飛行機に乗り込み、時空の裂け目を目指して移動開始。ヘレナも飛行機に飛び乗り、テディは別の飛行機を操縦して後を追う…テディ有能すぎ(笑)。時空の裂け目を前で、インディはある事に気付きダイヤルの計算が間違っていると指摘するけど、間に合わずすそのまま時空の裂け目にし、目の前の広がった世界は…。そこでインディはある人に会い、もとの世界には帰らないと言うんだけど、それを聞いたヘレナは…

「運命のダイヤル」というタイトルと予告編での時計で「タイムトラベル」が話の肝かなって予想してたら、だいたい当たりでちょっと捻って欲しかったかなぁと思わなくもない(笑)けど、インディ最終章としては良い作品だった…かな。メンド臭いヤツ^^

シリーズとしては(結果的に)ナチに始まりナチで終わったシリーズになりましたね。インディとナチの因縁?を最後まで貫いたのは良かったかもね。良かったと言えば、本作のラストシーン。インディ4のラストも良かったけど、アパートの外に干してあった○○を手に取る今回のラストも良かった。でもインディ3のラストは越えられなかったなぁ…て言うか、インディ3が完璧な完結編だったので4作目と5作目は最初から厳しかったんですけどね。

個人的には楽しめた完結編ですけど、気になったのは…ハリソン・フォードかな。頑張っているけど、アクションに関して厳しかったかなぁってのが正直な感想。年齢を考えたら当たり前なんだけどね。カーアクションや水中シーンなどは顔が映らないように、スタッフさんは色々と頑張っているんだけどね~。それに全編に渡って撃って殴って逃げて、たまに爆発ばかりだったのも気になった。何かインディっぽさが少なかった気がする。それに冒頭の大学の保管庫で敵さんからインディが逃げるときに棚を倒すシーン。今まで集めたモノを保管してるのにインディがそういうことをするかな~って。まぁ引退前だし年だし逃げるのに手一杯でそんな所まで考える余裕がなかったのかなぁ。でもこれはスピルバーグ監督やルーカス卿じゃなくて、マンゴールド監督が手がけた事もあるのかな。スピルバーグ監督だったら、どう料理してたかなって。棚の件は置いといて。ヘレナとインディの関係(擬似親子として)はもう少し描いただろうなぁって。でもインディの切ない感じは痛いほど出てた。この辺は「LOGAN ローガン」監督の面目躍如ってとこかな。しっかし今作の若インディはどうやって撮ったんだろ?T4やT5みたいにCGで作ったんのかな?気になる^^

終わってみて思ったのが、タイトルの「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の「」はいらなかったなぁ~(ハリポタじゃないんだし)。それに冒頭のパラマウントロゴから本編にシームレスに入っていたのがなくなったのも残念。これはマジで残念。ディズニー初インディだったので差別化したのかな。でも、ここはみんな期待してるシーンだったろうし(多分)最後まで貫いてほしかったなぁ。いきなりの違和感で買収後のSWに20世紀FOXのファンファーレがなくなった時を思い出した。

そうそう。今作は過去作を観てからをおススメします。懐かしい登場人物も出ますし驚きの展開もありますしね。

これでSWも完結しインディも完結。リアルタイムで42年追いかけてたシリーズが終わるのはやっぱり寂しい。劇中のインディと同じで切なさ全開。また最初から観返して、もう一回観にいくかな^^

ハリソン・フォード含むスタッフの皆さん。お疲れ様でした!




インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ [Blu-ray]

インディ・ジョーンズ コンプリート・アドベンチャーズ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • 発売日: 2012/09/14
  • メディア: Blu-ray








タグ:TV、映画
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 0

Facebook コメント